松尾好高 画廊 Ⅱ |
「
第30回現代日墨展 準大賞 「荘厳」 F30 (2017年)
|
ホーム(Info) 松尾好高画廊 シニア教室 学童と共に リンク |
⬆ 画廊Ⅰ ➡ 👈 画廊Ⅱ ➡ 👈 画廊Ⅲ ⬆ 作品目録
(出品作品2020年以後) (出品作品2019年以前) (未出品作品) |
【出品展の凡例】
現水○○(第○○回現代水墨画展) 現春○○(現水春季展-西暦下2桁)
国書○○(第○○回国際書画展) 日墨○○(第○○回現代日墨展)
遊墨○○(第○○回遊墨会展) 日美○(第○回日美展)
花展○(第○回花の絵画展) さ協○(第○回さがみ水墨・日本画協会展) |
< 受賞作品インデックス>
38「銀山追憶」F10 現代水墨画春季展2020 審査員賞
37「軍艦島」 F40 第42回国際書画展2020 評議員奨励賞
35「雷電」F50 第58回現代水墨画展2019 奨励賞
34「煌城」 F30 第2回日美展2019 ユーキャン特別協賛賞
29「宮ヶ瀬追憶」 F30 第41回国際書画展2019 評議員奨励賞
22「深秋の古道」 F50 第31回現代日墨展2017 大賞 (毎日新聞記事添付)
18「荘厳」F30 第30回現代日墨展2016 準大賞
09「臨海のナイトスポット」P50 第28回現代日墨展2014 北区新聞社賞
06「青山清流」軸装 第36回国際書画展2014 評議員奨励賞
05「年越しの箱根」F30 第27回現代日墨展2013 準大賞
04「雲龍湧現」F30 第35回国際書画展2013 評議員奨励賞
03「おちゃめなライダー」P30 第23回現代日墨展2009 北区長賞
02「落日の湖岸」P12 第22回現代日墨展2008(初出品) 新人賞
|
松尾好高画廊Ⅱ 2021年以前の出品作品 |

46 「煌景」 F50 現水60
|

45 「サボテン」 F8 花展5 |

44 「蜂鳥」 F6 花展5
|

43 「月下美人」 F8 花展5
|

42 「カサブランカ」 F8 花展5
|

41 「深雪の丹沢」 F20 現春21
|

40 「風を」 F30 国書43
|

39 「神気光明」 F50 現水59
|

38 「銀山追憶」 F10 審査員賞 現春20
|

37 「軍艦島」 F40 評議員奨励賞 国書42
|

36 「風の盆」 F30 遊墨36
|

35 「雷電」 F50 奨励賞 現水58
|

34 「煌城」 F30 ユーキャン特別協賛賞 日美展2
|

33 「極光の舞」 F20 現水33
|

32 「煌城Ⅱ」 F30 現水33
|

31 「宮ヶ瀬追憶」 F50 さ協展6
|

30 「煌酔」 F10 現春19
|

29 「宮ヶ瀬追憶」 F30 評議員奨励賞 国書41
|

28 「極光」 F50 現水57
|

27 「極光」 F20 日墨32
|

26 「煌星」 F30 日墨32
|

25 「極光」 F10 現春18
|

24 「荘厳」 F50 現水56
|

23 「綿帽子」 P30 日墨31
|

22 「深秋の古道」 F50 大賞 日墨31
|

「深秋の古道」受賞愛でる、毎日新聞記者 高橋和夫氏の記事
|

21 「矗(つく)」 F10 現春17
|

20 「羽黒山の翁杉」 F80 国書39
|

19 「洗心遊山」 F50 現水55
|

18 「荘厳」 F30 準大賞 日墨30
|

17 「夕映(セキエイ)」 F20 日墨30
|

16 「凜々」 F20 現春16
|

15 「潮騒に舞う」 F30 国書29
|

14 「煌煌Ⅲ」 F50 現水54
|

13 「とまり木」 F20 日墨29
|

12 「煌煌Ⅱ」 F30 ユーキャン賞 日墨29
|

11 「煌煌」 F10 現春15
|

10 「響け!渾身の復興祈願」 F50 現水54
|

09 「臨海のナイトスポット」 P50 北区新聞社賞 日墨28
|

08 「北の幸」 P30 日墨28
|

07 「Touch Down」 F10 現春14
|

06 「青山清流」 軸装 評議員奨励賞 国書36
|

05 「年越しの箱根」 F30 準大賞 日墨27
|

04 「雲龍湧現」 F30 評議員奨励賞 国書35
|

03 「おちゃめなライダー」 P30 北区長賞 日墨23
|

02 「落日の湖岸」 P12 新人賞(初出品) 日墨22
|

01 「瀑布」 P12 日墨22
|
|
このページのトップへ |
⬆ 画廊Ⅰ ➡ 👈 画廊Ⅱ ➡ 👈 画廊Ⅲ ⬆ 作品目録
(出品作品2020年以後) (出品作品2019年以前) (未出品作品)
|
ホーム(Info) 松尾好高画廊 シニア教室 学童と共に リンク |