現代水墨画協会 松尾好高墨色美の世界    
ホーム(Info)   ギャラリー   シニア教室   学童と共に   リンク
   
水墨の美を学ぶ

『なぜ墨で絵を描くのか』を考える。

  それは、如何に美しい墨の発色を先濃後淡の技法を用いて、表現するかにある。

水墨画を描く、本当の喜びを発見する。

   それは、墨の本質を知り、現代感覚を意識した、自分なりの、自由な、創造(想像)と個性で描く、水墨画の世界の中で発見できる。

  インデックス>  お知らせ  最新情報  独り言  個展等諸活動  プロフィール 
 お知らせ

 ◆2025/7/2㈬~7/6㈯ 第38回現代日墨展 北とぴあ(王子)

2025/6/1㈰~6/12㈭ 墨彰会2025清流の里展 墨彰会麻溝・城山共催

◆2025/4/4㈮~4/9㈬ 2025現水春季展  O(オー)美術館 大崎ニューシティ2号館2階
JR線・りんかい線 大崎駅 下車徒歩2分

◆2025/3/12㈬~3/21㈮   粋8人会絵画展 

◆2025/1/10㈮~14㈫  第16回さがみハート展   相模原市民ギャラリー

◆2025/5/9㈮~12㈪ 第11回さがみ水墨・日本画協会展(公募) 相模原市民ギャラリー

◆2024/12/2㈪~12/20㈮ 遊墨童心展 厚木市鳶尾団地内 Tobioギャラリー
(松尾好高が指導する鳶尾小学校水墨画教室学童の作品展)

 最 新 情 報

第38回現代日墨展 (公募



◆会期: 令和7年7月2日㈬~7月6日
(10時~18時、最終日は15時まで)
◆会場: 北とぴあ展示ホール
東京都北区王子1-11-1 B1
◆電話:  03-5390-1100
◆主催現代日墨画協会
◇松尾好高は、2点出品しております。 

 「愛犬マック」F10号で『協会賞』受賞
――2025現水春季展-新しい水墨画の創生

 現代水墨画協会主催2025現水春季展で、「愛犬マック」F10号が、『協会賞』を受賞いたしました。
会期: 2025年4月4日㈮~4月9日㈬
会場: O美術館(オービジュツカン)  大崎ニューシティ2号館2階
東京都品川区大崎1-6-2(JR線りんかい線「大崎駅」(北改札口・東口徒歩2分)
主催: 現代水墨画協会

2025年4月6日表彰式と作品
協会賞「愛犬マック」(F10)と共に
協会賞「愛犬マック」(F10) と共に

表彰式
表彰式

受賞者記念写真
受賞者記念写真



小林治稀君「芦ノ湖横断」で『努力賞』授賞
努力賞「芦ノ湖横断」F10 小林治稀(小学校6年生)
努力賞「芦ノ湖横断」F10 小林治稀君 (小学校6年生)



 松尾の若き生徒(小学校6年生)が上記の展覧会に初出品した「芦ノ湖横断」F10号で、海賊船を描き『努力賞』を受賞しました。これからの成長が期待される快挙です。

後日、作品を掲載いたします。



 第63回現水展余話

「会報 現代水墨」 2025年1月1日号に、鳶尾小学校での水墨画の学童指導について執筆掲載されましたので、転載いたします。
会報「現代水墨」2025年1月1日号より

会報「現代水墨」2025年1月1日号より 「小学生水墨画指導について」

 
第63回現水展で下記の作品「悠然」協会賞を受賞。授賞式・懇親会に出席(松尾は最前列右から二人目)

   

「悠然」
 F20号


第63回現水展で「協会賞」授賞しました


2024年10月
東京都美術館

現水展に鳶尾小児童が出展

「児童と共に」のページでご覧ください
 「河岸のbig Boss」

「河岸のbig Boss」 30号



 第7回「日美展」で授賞しました

水墨画部門作家準大賞

日本テレビ放送網賞


2024年8月
新国立美術館




 


「 松尾好高門下合同作品展」を開催



2024年10月1日~12日

相模川自然の村・清流の里

< 出 展 >

麻溝墨彰会

城山墨彰会

さがみ墨彩会

鳶尾墨彰会

*4教室での初の合同展です


「シニア教室」のページでご覧ください
独り言
 

 出展・個展等諸活動
 第1回 水墨画展 鳶尾ギャラリー
 
 
ご挨拶

ご挨拶
作品目録
作品目録
01 「年越しの箱根」 F30 2013 第27回現代日墨展準大賞

01 「年越しの箱根」 F30
 2013 第27回現代日墨展準大賞

02 「凜々」 F10 2016 第55回現水展賞授賞(春季展)

02 「凜々」 F10 
2016 第55回現水展賞授賞(春季展)
03 「寂光浄塔」
03 「寂光浄塔」
04 「笑顔で」 P8

04 「笑顔で」 P8
05 「眼差し」 P8 セラピー犬 ベイリー号

05 「眼差し」 P8
セラピー犬 ベイリー号
06 「墨野良猫なのだ」 P8

06 「墨野良猫なのだ」 P8
07 「渓流」 P8 涼を求めて

07 「渓流」 P8 涼を求めて
8 「宵待草」 F8 2019 暑い夏の宵
08 「宵待草」 F8
 2019 暑い夏の宵
09 「兆し」 F8

09 「兆し」 F8
10 「威風堂々」 F10 ひかる君 4歳
10 「威風堂々」 F10 ひかる君 4歳
11 「お茶目なライダー」 F30 2,009 第23回現代日墨展 北区長賞受賞

タウンニュース 人物風土記で紹介
タウンニュース 人物風土記で紹介
毎日新聞報道 Tobioギャラリー展紹介
活動 スナップ
 
第63回現水展「悠然」(中央)協会賞受賞
第63回現水展「悠然」(中央)協会賞受賞
花の絵画展に招待出展(4点)
花の絵画展に招待出展(4点)
「軍艦島」(右端)国際書画展に出展
『軍艦島」(右端)国際書画展に出展
シニア教室講習会模様
シニア教室講習会模様

シニア教室講習会模様
2018/11 さがみ水墨・日本画協会研修会講師として
2018/11 さがみ水墨・日本画協会研修会講師として
2018/11 さがみ水墨・日本画協会研修会講師として
2018/11 さがみ水墨・日本画協会研修会講師として

2018/11 さがみ水墨・日本画協会研修会講師として

2018/11 さがみ水墨・日本画協会研修会講師として
2018/11 さがみ水墨・日本画協会研修会講師として
2018/11 さがみ水墨・日本画協会研修会講師として
2018/11 さがみ水墨・日本画協会研修会講師として
2018/11 さがみ水墨・日本画協会研修会講師として
2018/11 さがみ水墨・日本画協会研修会講師として
2018/11 さがみ水墨・日本画協会研修会講師として
2017/11 さがみ水墨・日本画協会研修会講師として

2017/11 さがみ水墨・日本画協会研修会講師として
2017/11 さがみ水墨・日本画協会研修会講師として

2017/11 さがみ水墨・日本画協会研修会講師として

2017/11 さがみ水墨・日本画協会研修会講師として

2017/11 さがみ水墨・日本画協会研修会講師として
2017/11 さがみ水墨・日本画協会研修会講師として
2017/11 さがみ水墨・日本画協会研修会講師として
2016/5 さがみ水墨・日本画協会展にて自作を語る
2016/5 さがみ水墨・日本画協会展にて自作を語る
2016/5 さがみ水墨・日本画協会展にて自作を語る
 プロフィール
       
          
 
 松尾好高 MATSUO YOSHITAKA

       1936年3月31日    台湾  台北市生まれ     出身県  佐賀県小城市    現住所    神奈川県厚木市在住
    
< 画  歴 >
  1999   年  日中心墨会(墨彩画)会員   汪天介に師事 、戴世隆に師事
   2008   年  現代日墨画協会会員     根岸嘉一郎(現代水墨画協会理事長・現代日墨画協会会長)に師事
       現代水墨画協会会友
   2009   年  第14回総合水墨画展     入選
       第23回現代日墨展       北区長賞受賞     国際書画連盟   評議員になる       
  2010   年  墨彰会会員           萩原彰広に師事          
  2013   年  第27回現代日墨展       準大賞受賞
   2014   年  第28回現代日墨展       北区新聞社賞受賞
  2015   年  4月  墨彰会 会長を継承する(主宰)
  2016   年  第30回現代日墨展       準大賞受賞
  2016   国際書画連盟   理事
  2017 
 年  現代水墨画協会 参与
  2017   年  第31回現代日墨展 「深秋の古道」30号 大賞受賞
  2017   年  現代日墨画協会 理事
  2017   年  さがみ水墨・日本画協会評議員
       厚木市鳶尾小学校放課後学童水墨画教室 講師
  2018   相模原市夢の丘小学校学童水墨画教室 講師
  2023     現代水墨画協会参事
  2024   8月 日美展 「河岸のbig Boss」F30 作家準大賞受賞   10月第63回現水展「悠然」F20 協会賞受賞賞
  2024   12月 『遊墨童心展」 Tobioギャラリーで、厚木市鳶尾小学校学童水墨画教室の作品展開催

 ホーム(Info)   ギャラリー   シニア教室   学童と共に   リンク

   
松尾好高墨色美の世界 https://matsuo-world.kinkong.site/
                                       このページのトップへ